

Neurolanguage Coaching Online course for Language Teachers in Japan (delivered in Japanese)
July 16 - August 24
世界水準の言語コーチングを学ぶ
日本語コース・オンライン講座
「生徒のやる気を高めたい」
「言語教育にコーチングを取り入れたい」
「言語コーチとして、スキルを磨きたい」
学習者のためを想い、真摯に言語教育に取り組む先生方のための講座です。
.
国際コーチング連盟(ICF)認定講座
世界で唯一、国際的な言語コーチング講座
この講座は言語コーチング講座として世界で唯一、国際コーチング連盟(ICF)の認定を受けております。言語教育をよりよくするための知識を学び、コーチングの実践練習をすると同時に、ICF コーチとして30時間の継続コーチ専門教育(CCE)と6時間のリソース・ディベロップメント(Resource Development)の単位を取ることができます。
2012年の発足以来、英語などさまざまな言語で提供され、すでに1,000人を超える認定言語コーチを輩出してきた当講座が日本語で受講できるようになりました。修了後は英語の認定証が発行されます。
.
プログラム概要
まずは、コーチングの世界へ
プログラム序盤では、コーチング全般について、さらに国際コーチング連盟の原則とコア・コンピテンシーの紹介に重点を置きます。また、脳の働きに基づくコーチングの背景にある理論と原則の解釈や、影響力の強いコーチングの対話を理解、形成するために神経科学の研究がいかに役立つかを学びます。
この導入部の目的は、他者を本当の意味で支援しコーチすることによって、その人が自分自身に焦点を当てて成長できるようになる、そのための道すじを示すことです。受講者は、積極的傾聴、影響力の強い質問、効果的なコーチングの対話など重要なコーチングスキルを身につけるとともに、さまざまなコーチングモデルの使い方を学びます。コーチングの実践練習にも早い段階から取り組み、神経科学と言語コーチングへの道を切り開いていきます。
神経科学やEQ(感情的知性)の世界へ
後半では、神経科学の原理、脳がどう機能し、学び、反応し、知識を段階的に積み重ねていくかなどについて学び、それが言語学習にどう適用されるかを理解します。さらに、感情脳、社会的苦痛、理想的な学習状態について理解する重要性や、学習者一人ひとりを個人として尊重する大切さを学びます。
そしてNeurolanguage Coaching® 言語コーチングの技へ
終盤は言語コーチングの技術を身につけることに焦点を当てます。言語コーチングの背景にある理論と原理を理解し、従来のコーチングおよび脳の働きに基づくコーチングの原理を、学習に関わる神経科学の知見とあわせて言語学習プロセスに取り入れる能力をつけていきます。私たちはNeurolanguage Coachですから、言語コーチングの一歩先を行くのです。コーチングモデルの実践練習のほか、新しい言語コーチングのモデルや、主体的な言語関与のための明確な構造にも触れます。
世界水準の言語コーチの一員に
2012年のスタート以来、本講座は世界中で活躍する言語コーチを輩出し、2021年には認定コーチが1,000名を超えました。本講座を修了すると、言語コーチネットワークに加入し、コーチ仲間とともに学び合いを続けたり、個人または企業・団体からの依頼に応えて新たなクライアントを見つけたりできるようになります。
.
受講の効果
- 神経科学の知識を増やし、感情的知性を深めて、言語教師から言語コーチに変わる
- コーチングおよびコーチングの対話に必要な土台を作る
- コーチングの効果および対話の影響力を高める
- 積極的傾聴を強化し、コミュニケーションスキルを向上させる
- 様々なコーチングモデルを理解し、実践の場で活用できるようになる
- 脳がどのように学習し、反応し、機能するか理解する
- 言語習得と学習プロセスについての理解を深める
- 神経科学の原則に基づいた理想的な学習状態の必要性について理解する
- 言語コーチングとICFコーチング・コンピテンシーを結びつける方法を知る
- クライアントを学習に集中させ、高い成功率で目標を維持させるための方法を知る
- Neurolanguage Coaching®のモデルを、言語教育のプロセスにつなぎ、活用する方法を知る
- 言語コーチングの構造やフレームワークに従いながら、学習者一人ひとり、または集団ごとに適応させる方法を知る
.
Efficient Language Coaching®は、神経科学とコーチングを学習プロセスに取り入れています。さらに、新しいコアとなる「言語コーチング」のモデルや原則を導入することにより、言語知識がより速く、より効果的に伝わり、その効果が持続する方法を提供しております。(©Rachel Paling 2012)
.
オンラインで世界のどこからでも
オンライン受講ではZoomを使ってバーチャルな教室を実現します。リアルタイムで受講者全員がお互いに顔を見ながら話したり、資料やツール (パワーポイント、ホワイトボード、動画、ウェブサイトなど)をシェアしたりできますから、対面と同等の活発なやり取りが可能です。
.
講座内容
講座で扱う内容の一部をご紹介します。
- 言語コーチング、Neurolanguage Coaching®とは? そうでないものとは?
- コーチングモデル:言語コーチングに使えるか?
- コーチになるために:命令形のスタイルを変える
- 脳と神経科学の原理の紹介
- 理想的な学習状態とは?
- クライアントはどう学んでいるか
- コーチングの原理を言語学習に応用する
- 神経科学の原理とコーチングを言語コーチングに取り入れる
- 言語コーチングのモデル・ツールと使い方の紹介
- 言語コーチングのセッションの構成と運営
- PACT PQC モデルによる言語コーチングの活用:影響力の強いコーチングの対話による文法伝達
.
受講条件
受講にあたり、以下を証明する書類のいずれか、または両方をご提出ください。
- 言語教師、トレーナー等の資格
- 3年以上の言語教育の実績
.
受講スケジュール
2022年7月16日~8月24日
日本時間 土曜・水曜 19:30~22:30(全12回)
詳しいスケジュールはこちら
その他の言語で提供されるコースの最新スケジュールについては、こちらをご覧ください。
.
受講者の声
英語コースを受けられた日本人コーチのみなさんのご感想です。
その他のご感想はこちら(英語)
.
受講料
受講料、お支払いなどについては資料の中でご案内しております。
早割10%オフ
6/30までにお申込みいただくと、受講料が10%オフになる早割割引が適用されます。
分割払いも可能です。詳しくはお問い合わせください。メールは日本語でも結構です。
メール:[email protected]
電話:+34 664094357
.
担当講師
神谷えみ(Kamiya English Coaching代表、ELC認定言語コーチングトレーナー)
.
定員
日本語コースの定員は6名です。
2022年7月16日 開講(日本時間 19:30-22:30)
Want to enrol on a course? Head over to our contact form and get in touch today :-)
https://languagecoachingcertification.com/course-information-pack-request/